☆旅館女将の花便りです☆
「にごり湯の宿」 湯守 木村屋でございます。
3月11日の東北関東大震災の被災者の皆様とそのご家族様に
謹んで心からお見舞いを申し上げます。
「湯守 木村屋」も震度6.5の地震に見舞われながらも
スタッフ全員大変幸運な事に大きな怪我もなく今日現在も全員、
元気に働いております。
東北の同じ地域に住んでおられる方々を襲った酷い惨状に
同じ地域の住人として心が打ちひしがれて言葉もありません。
地震から1週間後に電気とガスが引かれてテレビを見られる様に
なると原子力発電所の報道ばかりで、どの様な境遇に私どもが
置かれていたのか、暗くて寒い中でラジオからの報道と
新聞一社のみの情報に頼るしかありませんでした。
恐らく、海岸地域に住んでおられて被災された方々も避難先では
いまだに身の回りの小さな情報しか入手できない
不安な状況におありなのではないでしょうか。
一日も早く同じ東北地方の被災者の皆様に暖かい食べ物と
安心して住める住宅が確保される事を心から望んでおります。
現在「湯守 木村屋」は源泉温度38度の温泉を41度~42度に
加熱し、一部のお風呂を再開していますが、災害復旧対策に
遠くからいらしたスタッフの皆様と福島の発電所のお近くから
避難された方々のみ、ご宿泊をお受け致しております。
又いまだに、重油や灯油の安定供給がなされておりませんので、
当館ではお立ち寄り湯は致しておりません。
情報として:
小原温泉の旅館かつらや様(0224-29-2121)、いづみや様(0224-29-2221)、
しんゆ様(0224-29-2321)、かつらの湯様(0224-22-1321)、
遠刈田温泉では寿の湯様(0224-34-1990)がお立ち寄り湯に
対応されておられるそうです。
お電話でご確認後にそちらの方へお越し下さいませ。
頑張れ日本!頑張れ東北!
早く笑顔が戻りますように!
白石市観光案内所の連絡先は:0224-26-2042(東北本線駅)
0224-24-5915(東北新幹線白石蔵王駅構内)
※ご参考までに、高速道路のガソリンスタンドの給油が緊急対策車両、
大型車両から一般車両にまで解放されました。
「にごり湯の宿 湯守 木村屋」スタッフ一同。
お立ち寄り湯に対応されておられる温泉様の追加メモ:
白石市旧町郊外の薬師の湯様(0224-48-4126)
白石湯沢温泉やくせん様(0224-29-2620)
以上、2軒様です。
ご興味たただけましたら木村屋FBページにぜひ「いいね!」お願いします。
情報を素早くキャッチできます☆そしてFB更新の励みとなります!