団体旅行に欠かせないもののひとつに「旅のしおり」があります。
近はオンラインで簡単に作れるサービスなんかもあって、
しおりを作って旅をより楽しくすることが一般的になっています。
さて、肝心の旅のしおりにはどんな内容を入れたらいいのでしょうか。
旅のしおりですから、
まずは、旅行のスケジュールと持っていくものリスト、
一緒に行くメンバーのリストや、参加者にお願いしたいことなどを書きます。
ちなみに、旅行の予定を書くときに避けるべき、とても大切な点があります。
それは、細かい時間設定を決め過ぎないことです。
旅行には様々なトラブルがつきもので、なかなかその予定通りに動くことは難しく、
一ヵ所、滞る度に、一緒に行く人数に比例して時間がずれてしまいます。
しかも、タイトなスケジュールですと、突然のアクシデントにも対応できません。
旅行には、アクシデントはつきものです。
ゆとりを持った予定を書き込みましょう。
そして、作るしおりのサイズは小さめで、薄いシンプルなもがいいです。
旅のお供になるわけですから、作り手の想いを込めつつ、
バッグや手持ちで邪魔にならない程度の大きさになねければなりません。
大きさの例でいうと、パスポート程度のサイズがいいと思います。
何かほかのものと同等の大きさにしておくと、
保管しておくケースやポーチが一つで済み、どこにしまったか忘れる心配が少なくなります。
旅行をより有意義にしてくれる旅のしおりを作ることで、
旅に出る前から一つ思い出ができますね。
手作りの旅のしおりを持ってお出掛けしましょう!
宮城白石鎌先温泉 にごり湯の宿 湯守 木村屋
おすすめプランはこちら: http://www.kimurayaryokan.co.jp/plan/
ご予約はこちら(ページ右側): http://www.kimurayaryokan.co.jp/
〒989-0231
宮城県白石市福岡蔵本字鎌先1-51
TEL 0224-26-2161/FAX 0224-25-1896