2016年7月3日(日)宮城県遠田郡美里町の山神社(やまのかみしゃ)にて、
あじさいまつりが開催されます。
境内には、100種、1,000本以上のあじさいが咲き誇り、
それらは梅雨のじめじめした雨を一掃してくれる鮮やかさです。
あじさいは、紫陽花と書くように紫色や、青、白など様々な色で、
皆んなを楽しませてくれますが、
これは生息している土壌によって変わると言われています。
酸性が強いと青みがかかり、アルカリ性が強いと赤みがかるそうです。
また、美里町では5月から10月までの毎週日曜日に、
野菜、植木、農産加工品などの販売を行う「こごだ朝市」が行われています。
朝市で新鮮な野菜を調達し、華麗なあじさいを堪能すれば、
お腹も心も満たされること間違いなしですね!
私は晴れの方が好きなのですが、「恵みの雨」という言葉がある通り、
まさに、雨が降らないのも困ります。
季節を楽しめるようになりたいですね。
雨の日にあじさいを愛でた後は、木村屋で温泉に入るという手もありますよ。
宮城白石鎌先温泉 にごり湯の宿 湯守 木村屋
おすすめプランはこちら: http://www.kimurayaryokan.co.jp/plan/
ご予約はこちら(ページ右側): http://www.kimurayaryokan.co.jp/
〒989-0231
宮城県白石市福岡蔵本字鎌先1-51
TEL 0224-26-2161/FAX 0224-25-1896