“仙台と言えば東北というイメージからか冬は寒そう、
雪がたくさん積もりそうだというイメージをお持ちの方が多いかと思います。
ですが、実は仙台市都心部は
海洋性気候(大平洋気候)の傾向を持つため東北地方としては温暖で、
気温の低い日は比較的多いですが、
最高気温が0℃を下回る日は少ないのが特徴です。
そのため降雪量も少なく、一週間以上残存することは少ないのです。
海洋性気候とは、夏に降水量が多い「夏雨冬晴れ型」ということです。
このため、年間を通して晴天が多く、昼間は気温が上がり、
夜間は放射冷却により気温が急激に下がりますので、
大きく冷え込むことがありますが、雪もあまり降らないので、
訪れた場合などでは昼間が比較的温かいのでとても過ごしやすく、
気持ちのいい気温になっています。
北海道の札幌市よりも気温が低いこともしばしばありますが、
それも含めて仙台の冬を楽しんでいただきたいです。”
注意することと言えば、からっ風と呼ばれる風が強く吹く日があるので、
そういった日には気温が高くても、
外出の際は暖かい服装でお出掛けくださいね。
鎌先温泉は仙南にあるものの、蔵王山からの吹き下ろしなどにより、
積雪が多く見られる地域でもあります。
お車でお越しの際は、安全運転でお越しくださいませ。
宮城白石鎌先温泉 にごり湯の宿 湯守 木村屋
おすすめプランはこちら: http://www.kimurayaryokan.co.jp/plan/
ご予約はこちら(ページ右側): http://www.kimurayaryokan.co.jp/
〒989-0231
宮城県白石市福岡蔵本字鎌先1-51
TEL 0224-26-2161/FAX 0224-25-1896